皆さんにおすすめしている有酸素運動(ウオーキング)、たまに近間の低山をのぼってみるのは気持ちよくお勧めです。
今年当院の公式LINEでおすすめしてきた(院長が患者さんにお勧めいただいて登ってきた)、1時間~1時間半程度で登って帰ってこれる低山を、簡単な順番にご紹介します。
1.虚空蔵山
佐久南インター近くの道の駅「ヘルシーテラス佐久南」に車を止めて、下記の写真の西側から登るコースであれば15~20分程度、東側から山の中をめぐってたどり着くコースだと1時間弱で目的地に到着します。
ヘルシーテラスから西側にでると、標識があります。
下記の図ではGがヘルシーテラスです。
天気の良い日には佐久平を超えて、浅間山などの北側の景色が絶景です。短いコースは年齢に関係なく、広い道なので、小さなお子さんと一緒でも安全に登ることができます。
2.龍岡城五稜郭の展望台
五稜郭の五角形を見ることのできる展望台が五稜郭の北側の山の中腹にあります。五稜郭の入り口のところに車を止めさせていただき、そこに下記の写真の案内図があります。
ちょっと細い道で、坂は少し急なので、足元に自身のない方は、特に下りは注意が必要です。
お天気が良ければ、八ヶ岳もきれいに見えます。往復で1時間はかからない距離です。
3.閼伽流山(あかるさん)
こちらも患者さんに教えていただいたのですが、佐久にある由緒あるお寺があるところです。平安時代に建立されたとされる明泉時の駐車場に車を止めさせていただき、軽自動車がの登れる程度の道を登っていくと、山頂より少し下に観音堂があり、崖の下に石仏があるなど歴史を感じさせる風景に出会えます。
閼伽流山と明泉寺|観光ポイント|信州佐久 旅の観光ガイド|長野県佐久市観光協会 (sakukankou.jp)
ちょっとうっそうとした崖沿いの森の中であまり人気もないので、お二人以上で登られるとよいかと思います。観音堂の裏から見晴らし台にのぼる道はかなり急斜面ですので、私は途中で引き返しました。
小学生のころ、遠足で行かれた方も多いようですが、佐久の歴史を感ずることのできるお勧めの場所です。
4.平尾山
いわずと知れた、佐久市を代表する低山ですね。私は今年5回登りました。上の3つの山?より、それなりに大変ですが、山頂に着いた時の見晴らしのよさは格別です。
最近、熊情報はあるので、私も自粛していますが、登られるときには熊すず、ラジオの音など対策をとって登ってください。
ルートはいくつかあるので、初めての方はパラダに向かって、途中から左折して「市民の森」を目指してすすむと、最後は少し舗装がなくなりますが、「スーパースライダー」の上の乗り場近くまで車で行くことができます。そこから竜神池を通り水辺の小径を登り、途中から赤松の小径を進むのが距離的には長いですが、比較的急坂は少なく登りやすいです。
私は今はパラダへの道をまっすぐにのぼり、終点の駐車場(昆虫体験学習館の横)に車を止めて、忍耐の小径を登っています。この道は最後が階段の急登になります。
5.離山(はなれやま):軽井沢
これまで佐久市内の山ばかり紹介してきましたので、昨日(6/29) 軽井沢町の離山の登ってきました。
車は軽井沢町の歴史民俗資料館の駐車場にとめさせていただきました。昨日はここから図書館の前を通って登山道に行き着いたのですが、これは邪道で、駐車場の南側に旧雨宮邸~という建物の案内板があり、そちら(西側に)小道を入っていくと南口登山道につながっています。
ここからは軽井沢らしいきれいで、小鳥の声がすばらしい樹林帯を登っていきます。基本的に広くはないですが、整備された登山道で、スニーカーなどでも問題なく登れます。途中に頂上までの距離が示された看板が要所要所に立っています。1カ所だけ倒木が道をふさいでいましたが、またいで通れる高さでした。
最後のほうでは、整備された木道の上を歩きます。
広い道にでると、2手に分かれていますが、頂上まで160mとされる道が、最後直登で息がきれますが、道にまよう心配がなく安心です。
最後まで眺望はなく、頂上に立つと初めて軽井沢の町を見渡すことができ、また昨日は雲に隠れて見えませんでしたが、浅間山の絶景がみえるものと思います。
登山口から頂上まで2200mとのことで、ゆっくり登っても1時間程度で山頂に着くことができます。
軽井沢らしいきれいな樹林のハイキングでお勧めですが、熊に出会う可能性は否定できないようですから、鈴やラジオなどの対策ととって登ってみてください。
これからもお勧めの低山を探して登ろうと思っていますが、ぜひ、皆さんも、転倒などには注意して登ってみてください。