2018年5月29日火曜日

コラボ企画の減塩フレンチ&ミニ健康教室 残席わずかです!





先日お知らせした6月2日(土)に開催するフレンチレストラン ル カレさんとの共同企画の減塩フレンチ&ミニ健康教室は残席わずかとなりました。

2000円で本格フレンチのコースとミニ健康教室付きなので大変お得です♪
また、シェフによりオープンキッチンでのお料理教室もあり健康的で美味しく、見ても楽しい内容になっています。

今回は『動脈硬化予防』がテーマですが、素材の旨味を最大限引き出したお料理なので減塩なのに全く物足りなさがありません。
ご希望の方はお早めにご予約をお願いします(^ ^)

お申し込み:ル カレ 0267−77−7605




開催日時:6月2日(土曜日)

開店:12時、お料理の開始は12時30分頃

会場:レストラン ル カレ

佐久市中込3020-2 グリーンポートさくらい2階(佐久市役所南側)

料金:2000円(税込み)

☆当日のおおよその予定☆
12:30~13:45 ランチ
13:45~14:10 シェフによるお料理教室(オープキッチンでのデモンストレーション)
14:10~15:00 健康教室
「動脈硬化を進めない」
講師:竹村 隆広(佐久心臓血圧クリニック院長)
「動脈硬化を食生活で予防する」
講師:管理栄養士

2018年5月23日水曜日

高血圧学会に参加しました

5/19()20()とお休みをいただき、ありがとうございました。


京都府のみやこメッセで開催された「第7回臨床高血圧フォーラム」へ院長、師長と3人で参加してきました。

私はこの学会は去年に引き続き2回目の参加になります。





学会に参加することで新しい情報を得られ、私たちの提供する医療が標準と異なっていないか再確認することができます。

また、発表されている他施設の取り組みを知ることで私たち医療者側のモチベーションの維持・向上にもつながっています。










常日頃、「減塩しましょう」としつこいくらいにお伝えしていますが、今回の学会でも減塩に関しての発表も多く、減塩がいかに大切なことかを再認識しました。

減塩に関してはまた後日ブログでお伝えできればと思っています(^^)

 

学会中は朝の9時から夕方までずっと会場にいてお勉強だったので、観光はしておりません。

今回の目的は学会参加のため観光はできなくてもいいのですが、せっかく京都に来たので、京都らしいところに行ってみたいな〜と思っていました。

ちょっと荷物にはなりましたがスニーカーを持参し宿泊先のホテルから会場まで2kmほどを歩きました。



最近はなるべく旅先でも徒歩での移動を心がけでいます。


鴨川
鴨川沿いや祇園通りを、真を撮りながら歩きました。

街中を歩いただけでも楽しめましたよ〜。




鴨川沿いや祇園通りを、真を撮りながら歩きました。

街中を歩いただけでも楽しめましたよ〜。

夕食の前に時間があったので、祇園のカフェでお抹茶を飲みましたが、中庭と間接照明の使い方が古都らしくて素敵でした。
海外の観光客の方も多かったです。





来年はぜひクリニックからも新しい情報を発信し、地域の皆さんの健康維持のため頑張りたいです。



By A.A






2018年5月22日火曜日

第2回 レストラン ル カレ共同企画 減塩フレンチと健康教室:今回のテーマは動脈硬化予防

フレンチレストラン ル カレさんとの共同企画 減塩フレンチと健康教室第2回は「動脈硬化予防」がテーマです。
今回のお料理は
前菜;玉ねぎとアンチョビのキッシュと季節野菜のサラダ



 

        人参の冷製ポタージュ



メイン料理:信州サーモンのポワレ 焦がしバターソース



デザート:お米のアイスクリーム ルバーブと苺のソース


すでに試食させていただきましたが、今回もとても美味しいお料理です。

開催は下記の2日です。(内容は同じです)


初回も大変好評で、2日間とも満席でした。ご希望の方はお早めにル カレさんにご予約ください。

開催日時:6月2日(土曜日)、7月7日(土曜日)
開店:12時、お料理の開始は12時30分頃
会場:レストラン ル カレ
   佐久市中込3020-2 グリーンポートさくらい2階(佐久市役所南側)

料金:2000円(税込み)

当日のおおよその予定
12:30~13:45 ランチ
13:45~14:10 シェフによるお料理教室(オープンキッチンでのデモンストレーション)
14:10~15:00 健康教室
   「動脈硬化を進めない」
      講師:竹村 隆広(佐久心臓血圧クリニック院長)
   「動脈硬化を食生活で予防する」
      講師:管理栄養士

お申込み:ル カレ TEL:0267-77-7605

2018年5月21日月曜日

私のコレステロール値が下がったお話しです。





私の両親はコレステロールが高く、私自身も20代の頃からずっとコレステロールの検査値が高めでした。これは家族性だからと、特に気にしていませんでした。そして、クリニック開設後も、患者さんたちには元々の体質でコレステロールの高い人はいますよ、などとお話していました。



私の今年2月の血液データーです。

総コレステロール 261

HDL-C(善玉) 99

LDL-C(悪玉) 149.5

中性脂肪    61



 善玉もかなり高かったのですが、予想以上に悪玉コレステロールであるLDL-Cが高値でした。これまで、それほど気にしていなかったものの、今回は年齢とともに動脈硬化が進むことが心配になり始めました。そこで、毎日の食生活の中で改善出来ることはないか考えました。

毎日の食べているもの、自分が好きでよく食べているもの・・・・



<毎日食べているもの>

チーズトースト・ヨーグルト 牛乳と果物をミキサーにかけたフルーツジュース

<好きな食べ物>

卵・肉(サーロイン、バラ肉など)ホワイトソースを使った料理 クッキーなどのお菓子



書き出しただけでもコレステロールが上がりそう!



主人にも言われ、さっそく食事改善開始! 

毎日食べていたチーズトーストはやめ(ジャムorはちみつに)、ヨーグルトは脂肪ゼロヨーグルトへ変更しました。(無脂肪ヨーグルトは最初美味しくないけれど慣れてくると平気です)


某低脂肪ヨーグルトへ変更!



牛乳で作っていたバナナジュースを牛乳から豆乳へ変えてみました(これは、美味しいです)。

豆乳+バナナ+キウイフルーツジュース



そして、脂ののったお肉が好きでしたが、お肉を食べるときは脂肪の少ない赤身肉へ変えました(ちょっと硬いけれど、我慢)。卵料理は基本しない。そして卵を極力買わない。買う時は4個入りにして(買うとどうしても食べてしまうので)。などなど動物性脂肪を減らすよう努力をしました。

更に、犬の散歩も以前よりももっと早足で、時には犬と一緒にジョギングをするようにしています。そして、最近はお腹のお肉(下腹部)が気になり始め腹筋をするようにしています。

3か月後、思いきって採血をしてみました。

結果・・・

 総コレステロール 220   

 HDL-C  85    (標準40以上)

 LDL-C  125.2   (標準140未満)

中性脂肪  49  (標準150未満)



諦めていたLDL-Cが3か月で下がりました!!  149.5 → 125.2 

家族性と諦めていた方、食事改善と運動で下がることが分かりました(まだ境界域ですが)。これからもさらに下がるよう続けようと思います。

コレステロールの高い方、諦めずできることから始めてみたらいかがでしょうか。

2018年5月16日水曜日

院長の健康日記 5

すっかりブログの更新がご無沙汰となってしまいました。
当院は3月最終週、1週間の休みを取らせていただいたのですが、その頃から花粉症の季節に突入。毎年内服している「ザイザル」の効果がこれまでほど著効ではなく、4月の間は真冬も頑張ってきた歩行での通勤も、全くできずといった状態で、健康状態はすっかり後退してしまいました。体調の不良や、生活パターンの変化もあり、血圧測定も患者さんにお願いしているにもかかわらず、忘れる日が続出。全くお恥ずかしい限りです。

そして、3月はほとんど青マーク(血圧良好)で、生活習慣改善による血圧改善は絶好調だったのですが、4月は赤色(血圧135/85以上)とのまだら模様となってしまいました。


まあ、花粉症に対抗することは困難で、かつ今年はきっとスギ花粉の飛散がすごく多かったのだと思います。黄砂の影響もあたのかもしれませんが、診察室から見える遠くの山がかすんでいる日がしばらく連続し、ザイザルを2錠に増量、さらに点鼻薬も使用し、何とか乗り切ることができました。
で、5月の連休明けから再度、徒歩通勤を再開したのですが、しかししかし、すでに朝から照り付ける日差しに勝てず、昨日、汗をかきながらクリニックに到着してこりましたので、今後、お天気の良い日には徒歩通勤を断念することに決定。真冬の間はがんばれましたが、お日様には勝てません。でも、血圧はまた少し改善傾向です。



今日は久しぶりにNS1000で初期動脈硬化度を測定してみたのですが、図のように、結構良い値。下のグラフ、左側が動脈硬化度を表すAPI、AVIで、左側が過去、右にすすむと最近ですので、著明な改善はありませんが、やや低下傾向です。血圧カレンダーは青赤のまだら模様ですが、有酸素運動と塩分制限は11月から考えると血圧は明らかに改善しているので、皆さんにお勧めしているとおり、絶対に効果的です。有酸素運動は夏の間は早朝の犬の散歩で乗り切ろうと思います。