2017年11月24日金曜日

院長の健康日記1(ぎっくり腰から3日目)


私、院長は現在59歳、幸い、これまで大きな病気はしたことがありませんが、来院していただく患者さんと同様、今後の健康は大変気になっています。おまけに、昨年まで人間ドックで血圧は正常だったのですが、今年10月のドックでは拡張期血圧が90を超えており、自宅でも似たような数値が・・・・・・

これは、生活習慣改善が必要かと、当然思ってみるのですが。

私のクリニック開院以後の生活習慣は、朝5時半ころ起床、7時前に朝食(パン、サラダ、ヨーグルト、コーヒー、搾りたての生ジュース)、お昼は外来後スタッフと配達していただくお弁当、夕食は午後8~9時ころで数品の基本的に家内の手作りのおかず、そして150~200ml程度のワイン。夜は淡水化物なし。就寝は以前より早くなって22時半前後。酒は、家に帰ると誘惑にまけ、ほぼ毎日。でも、塩分はここ数年、かなり気にかけて減少させているつもりです。でも、家内が作るおかずは、和食系、あるいはお刺身などではどうしても塩分が多めになります。

運動は、週に4~5日、犬の散歩を20分程度。(ただし、かなり速足で歩いてはいます)でも、最近は寒くて朝の散歩は無理なので、当然回数は減少傾向。

しかし、なんといってもクリニック開業前は手術で週に3回程度は3~4時間立ったまま手術に集中し、病院内でエレベーターは使わず階段を上り下りしていたのに、今は一日中座ったままですから、相当に運動量は減っています。

で、通勤をなるべく歩いてと思って先週末から途中まで歩くことを始めたのですが、今週火曜日に久しぶりにぎっくり腰になり、発症2日目は激痛でベットから起き上がることまままならず、開院3週目にしてはや休診かと思いました。なんとか出勤しましたが、今日はまだ静養中です。
さて、ぎっくり腰発症前から考えていたのですが、

患者さんに生活改善をお勧めするためには、自らもここで宣言して、少なくとも運動の効果を検証しようというのがこのタイトルの主旨です。(アルコールは許してください。)

そこで、現在のわたくしの健康状態を今日、クリニックの検査機器で調べてみました。

血液検査は脂質のみですが、総コレステロール209HDL(善玉)コレステロール84、中性脂肪は57、おそらくHDLが高いのは遺伝のおかげ。脂質はまあまあです。

ついで初期の動脈硬化度を見るNS1000では動脈硬化度AVI23.2 。これは残念ながら「わずかですが、血管に衰えがみえます」と「血管に衰えがみえます」のボーダーライン。これまで血圧は低めで、HDLが高い割にはちょっと心配な値。

そして体組成計SECAでは、BMIは決してやせすぎということもなく、標準内。体脂肪量も標準ではあるものの、少なめのほう。驚くべきことに、骨格筋量は下肢はまあ平均的であるもの、胴体は正常下限、上腕も正常下限近く。ぎっくり腰になるのはこの影響も?と思える結果でした。

さて、鍛えるべきは胴体と上腕、でも、動脈硬化進展予防には有酸素運動も当然必要。これから寒くなるにつれ、運動しがたい季節になりますが、今後、このブログで私の変遷をリアルタイムでお伝えしたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿