前回の健康日記から1か月半ほど経過しました。朝の徒歩通勤を継続中。マイナス10℃の寒い日もありましたが、佐久は雨や雪の日が少ないので、1週間に5~6日通勤を利用した有酸素運動が可能でした。
塩分制限は、これまであまり気にしていなかった毎日使用するサラダへのドレッシングに注目。もう10年近く「さっぱり塩味」が好きで使用していたのですが、ツルヤの店頭で調べてみると、ドレッシングも塩分の濃度にかなり差があり、思い切ってクルミ味に変更。朝のサラダそのものも、長く食べ続けていたレタスを、電子レンジでチンしたキャベツ、サツマイモ、ニンジン、カボチャなどに変更しました。
もちろん、ドレッシング量も控えめにしています。(ここが大切。いくら塩分量の少ない調味料を使用しても、量を多くとれば当然塩分接種は多くなります)もともと、漬物やみそ汁は飲まないので、他の料理の味付けは妻任せですが、以前から我が家はかなり薄味になっています。あと、これも以前からですが、肉は少なめ、2:1から3:1程度の割合で、魚を食べています。ただし、干物類は塩分が多いと思われるので、基本的に食べていません。
さて、当面の目的は上がりつつあった血圧にストップをかけ、何とか正常に戻すこと。自宅での血圧測定は、朝は6時ころ、起床から20分程度、夜は寝る前10時ころです。
現在、スマホのアプリ「血圧ノート」を使用していますが、カレンダーとグラフ表記での12月からの変化はこんな具合です。
赤マークは血圧目標135/85未達成、青は達成。お日様が朝、お月さまが夜です。 |
1月は明らかに青が増えています。 |
血圧のグラフ、赤が収縮期(高いほう)青が拡張期(低いほう)、黄色は脈拍数です。 |
そう、血圧は下がってきました。院長日記1で書いたように、朝の血圧は135/90前後で上の血圧(収縮期血圧)はまあ、基準内でしたが、下の血圧(拡張期血圧)は基準を超えてなかなか下がりませんでした。しかし、運動の効果か、1月に入ってからは上の血圧が120-130、下の血圧は80前後、もちろん、若干高めの時もありますが、ほぼ目標を達成です。患者さんに常にお願いしている歩行運動と、塩分制限の効果は現時点で実証。今後の目標はこの血圧の維持です。
さて、脂質を調べる血液検査の結果は運動のわりに善玉コレステロール(HDLコレステロール)は79と上がりませんでしたが、悪玉コレステロール(LDL-C)87はとかなり低下しました。ただ、動脈硬化の程度をみるNS1000でのAVIはほぼ変わりなし。
体組成を調べるSECAはほぼ変化なし。
やはりこの程度の期間では動脈硬化の度合いや体組成での変化には至らないようです。気になる体幹の骨格筋量は歩行運動では増量は難しいことは明らか。ぎっくり腰の再発は何とか防ぎたいので、ストレス運動をなんとか検討したいと考える今日この頃です。
0 件のコメント:
コメントを投稿